TAKAIDO大学第9期生 宿泊研修

令和5年10月25日(水)~26日(木)にかけて、小田原市内にてTAKAIDO大学第9期生宿泊研修を行いました。

今期のテーマは「報徳思想」ということで、二宮尊徳について学んでおります。

そのため今期は二宮尊徳ゆかりの地、小田原にて開催することとなりました。


まず初めに、尊徳記念館にて見学を行いました。

尊徳の生家や資料の見学、またその生涯を描いたアニメーションを視聴いたしました。

二宮尊徳の生涯や考え方について、より理解が深まったと思います。

見学を終えた受講生からは、「二宮尊徳の肖像画を見て、自信に満ち溢れた目をしていたのが印象的だった。自身もそうなりたい。」との感想がございました。


見学を終えた後は会場を移動し、社長講話を行いました。

今回の講話では二宮尊徳の「至誠・勤労・分度・推譲」の4つの考えについて学びました。

こちらの4つの考えは生きていく上で大切なことですが、

人間は「欲」があるため、この通りに生きることが難しいということを知りました。

そして外部講師による講話では、これまでの振り返りを行いました。

1人1人が「気づける人」になること、会社の考えを正しく理解することが

求められている人材に繋がると学びました。

今回は今までとは違った形での開催となり、受講生の皆様も多くの学びがあったと思います。

大学で学んだことを日々の業務に活かしていきましょう。

~ f l o w ~

未来へつなぐ 届けるおいしさ 会社のイベント情報を発信します。